「人にどう思われるかが気になって仕方ない」この気持ちの奥にある”想い”とは

こんな風に感じてませんか?

職場でも

家庭でも

プライベートでも

私たちはいつもなんらかの形で人と関わっています。

そんな中で、関係性によって気になる度合いに差はあれど、いつも人からどう思われているか気になる状態でいるのは...とにかく疲れますよね。

気を抜けなくて、常に緊張状態でいることになりますから…

その疲れやストレスがあなたの行動や選択、気持ちにも影響を与えます。

すると<出せなくなってしまうもの>があります。

 

それがなにかというと…

あなたらしさです。

こんな風に思うようになるのはどうしてなのでしょうか?

それは

あなたの心の奥深くにこのような想いがあるからです。

さらに

こんな想いもあるかもしれません。

これらの想いを持っていると、

人と足並みをあわせる

・空気を読んで行動する

・その場その場で”正しいこと”をしようとする

人に悪く思われたり、変だと思われることがないように、周りに合わせて行動を選択していくことなります。

そうして行動と選択を繰り返すうちに、”人にどう思われるかが気になって仕方がない”という気持ちがどんどん強くなっていきます。

例えば、こんなささいなことでも。

「お昼、なに食べよう?私ハンバーグがいいな。」

「あ、ハンバーグ、いいね。

(ほんとはパスタがいいけど…)」

「私はパスタがいいな~」という一言が言えません。

主張をすることに対して抵抗感が出てしまうからです。

他にも、ある企画のアイディアを思いついたとき…

(このアイディア、いいかも?!

 どうかな?

 でも、言ったらどう思われるかな? 

 反対されたらどうしよう…)

こんな風に自分の考えを言えなかったりします。

なぜなら、そのアイディアを人に言うことで危険な目に遭う可能性があると感じているからです。

食べたいもの、浮かんだアイディア。

本当は言いたいことがあるのに言えない。

そう感じている自分に気づくと、今度は言いたいことを言えない自分がイヤになる

ダブルのジレンマで苦しくなってしまいます。

あなたもこのように感じることがあるとしたら、

そして

が大切です。

だからと言っていきなり「言いたいことを言えるようにしなきゃ!」と頑張る必要はありません!

無理をしても苦しくなってしまいます。

無理は禁物です。

誰かに向けて主張する段階に入る前に、まずはもっと自分で自分の心の声に耳を傾けられるようになりましょう。

「私、こうしたいんだ」

「私は〇〇だって感じてるんだ」

自分で自分をわかってあげる

ここからはじめていきましょう。

ぜひ、今日から自分の心の声に耳を澄ませて、優しく聴いてあげてくださいね。

それから、

と思うようになったのには理由があるはずです。

 

 

そのきっかけになった出来事はあなたの過去の経験の中にあって、あなたにとっての隠れたトラウマになっているかもしれません。

その記憶が残ったままで、あなたがあなたらしさを出すのにブレーキをかけているかもしれないのです。

 

 

隠れトラウマは過去を見つめ直すことによって、見つけることができます。

 

 

この想いから根本的に自由になるためには、”隠れトラウマ”を見つけて解放する必要があります

 

今こそ過去を見つめ直して、隠れトラウマを見つけに行きましょう。

そして、本当のあなたで、自由にあなたらしく生きられるこれからを手に入れましょう。

https://www.infinite8space.com/wp-admin/post.php?post=12578&action=edit
人との関わりがつらい...
そのほかのコラムは こちらから

 

あなたがあなたで生きられたら、
今ある悩みは悩みじゃなくなる。

”本当のじぶん”に還る
ぜんぶうまくいく”宇宙視点”
手に入れるセッション

毎月先着5名様・特別価格で受付中