contents
人のことがどうしても気になってしまう

周りの人にどう思われてるだろう?
嫌われてない?
私、空気読めてる?大丈夫かな?
変なこと言わないようにしなきゃ…
<人のことが気になる>
<人の目が気になる>
と悩んでいる方はとっても多いです。
ネットで検索すると解決法として情報がたくさん出てきます。
なかにはこんな解決法も出ていました。
「人は他人のことなんて気にしてないものだから、あなたも気にしなくていいんですよ!」
でも、実はその情報を見て、
「それができないから困ってるのに…」
と思った方もいるのではないでしょうか…
「人のことを気にしないようにしなきゃ」と頑張らないで!
もしも、あなたもそう感じた方の一人だったとしたら、見つけた解決策の通り<いますぐ他人を気にしないようにしよう!>と頑張らないでくださいね。
それから、無理をして<人のことを気にしてないフリ>をする必要もありません。
無理をすると、そのあともっとつらくなってしまいます。
それに”頑張ってるのにどうしても人を気にしてしまう自分”、”気にしてないフリをしながらもやっぱり人が気になる自分”に気づいた時に余計に落ち込んだり、イライラしたり、自分にダメ出ししてしまったりします。
いまやるべきことは、”いますぐ他人を気にしない自分になること”ではなくて、”人が気になってしまう理由”、つまり悩みの根本原因を探すことです。
悩みの根本原因を探すには…

あなたが人のことが気になるようになったのはいつからでしょう?
いつから今感じている感覚を感じるようになりましたか?
この質問に
「昨日から人が気になるようになった」
と答える方はいないはずです。
恐らく、ずっと前から今のように”人が気になる”という感覚を感じていたのではないでしょうか?
この感覚、そして不安な想いがずっとあなたの心の奥にあったのではないでしょうか?
いまある悩みの根本原因は過去をたどってみることで見つけることができます。
悩みの根本原因を知っているのは、昨日までのあなたなのです。
心の奥にある不安や怖れが気づいてくれるのを待っている
人のことを気にしたくないのに気にしてしまう
こうなってしまうのは、過去のどこかで”人のことを気にしなければいけない”と思うようになったきっかけがあるからです。
それは、社会人になってからの出来事でしょうか?
恐らくそうではないでしょう。
恐らくそれよりももっと昔…学生時代や子どもの頃に学校や家で起こったことが関係しているかもしれません。
その時のあなたが感じた不安や怖れなどのネガティブな感覚が、いま現在のあなたの心の中にも残っている。
だから、人のことを気にしたくなくても気にするのをやめられない。
つまり、「人のことなんて気にしなくていいんだよ!」と言われてもできないのは当然のことなのです。
どうしても人のことを気にしてしまうのは、あなたの性格のせいではありません。
もちろん病気でもありません。
人との関わりの中で不安や怖れを感じた経験のある昨日までのあなたが、今日のあなたがもう一度同じ想いをしないように一生懸命守ろうとしている証拠なのです。
それから同時に、心の奥に残ったままの不安や怖れがあることに気づいてほしいと訴えています。
あなたに気持ちをわかってもらえる時を待っています。
心の奥に残ったままの想いがあることに気づかなければ、なにもできません。
でも今、あなたはこうして自分の中に残ったままの想いがあることに気づくことができました。
気づけた人だけが、次のステップに進むことができます。
次のステップとは、
過去、そして残ったままになっている想いをクリアにするステップです。
あなたにとって、いまがこの次のステップに進むタイミングかもしれません。
あなたにあった方法で悩みの根本原因をクリアに

最初にお伝えしたように、
人が気になる
➡だから気にするのをやめよう!
と聞いて、すぐにそうできなくても気にする必要はありません。
そう言われてできる方もいるかもしれません。
でも、人は一人一人違います。
感じること、考えること、境遇、環境、これまで辿ってきた過去も…すべて全くもって違うのです。
だから、悩みを解消する方法だって、手順だって、ネットで見つけた情報が必ずしもあなたに合うものとは限りません。
<人のことが気になる>
この悩みがあなたにとっての悩みではなくすために、あなたにあった方法を見つけることが大切です。
いまこそ、あなたにあった方法で過去と心の奥の想いをクリアにしていきましょう。
そして、人にどう思われるかや人の視線を気にして、意識を奪われてしまうことなく、もっと自由に、あなたなりの言葉やスタイルで人と関わることができる、そんなこれからを過ごせるようになりましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
”生きづらさ”を抜け出すカギ
そのほかのコラムは こちらから