あなたは自分に自信がありますか?
そう聞かれて、
「はい!あります!」
と答える方はなかなかいないでしょう。
中でも特に、ACの気質があると自覚している方は、『自信』つまり自分を信じるチカラが弱いと感じている方が多いのではないかと思います。
そして
「ACの気質を手放すためには、自信をつければいいはずだ!」
と考えている方も多いかもしれません。
でも、実はそうではないんです。
「自信をつけなきゃ!」
と頑張ってしまうと、逆に苦しくなってしまう可能性があるのです。
それがなぜかというと…
自信は”つける”ものではなく、”ついていく”ものだからです。
いわば、木を育てるようにあなたの内側に育んでいくものなのです。

土の中に植えられた種が、太陽の光を浴びて、雨や土の中の栄養を吸収して少しずつ育っていく…
自信は木が育つのと同じ流れであなたの中に育まれるものです。
今、あなたの中にはすでに自信の種があって、その種をステップを踏んで少しずつ育てていく…そんなイメージです。
木が育つためには太陽の光や雨水、栄養が必要でした。
自信の種を育てる時にもやっぱり栄養が必要です。
自信を育てるときに栄養になるのが、自分で自分を理解しようとする気持ちです。
そして、つらさや不安など、ネガティブな感情を感じたときに自分を癒すという行動です。
自分自身に対する理解を深めて、感じたことを大切にして癒していく。
その経験、積み重ねのすべてが糧になって、あなたの中の自信の種が育っていきます。

自信が育まれていくイメージ、できましたか?
はじめにお伝えしたとおり「ACの気質を手放すためには早く自信をつけなくちゃ!」と頑張る必要はありません。
自信はつけるものじゃなくて、ついていくもの。
あなたの中で育まれていくものです。
自信を育むために大切なことを心得て、焦らず小さな行動を積み重ねていくことがとっても大切です。
すでにあなたの中にある自信の種を強く大きく育てていくために、焦らずじっくり取り組んでいきましょう。

自分を信じるチカラを育む
そのほかのコラムは こちらから